すてき女性エンジニアへの道

日々の勉強ブログです。「技術で人の役に立つ、喜ばれる」女性エンジニアを目指してます✨その為の第一歩としてのブログです。成長する為にも、アドバイスなど頂けたらもの凄く喜びます。宜しくお願い致します🌸

勉強:Contextについて

Contextとは アプリケーションのグローバルな環境情報、リソース、クラスアクセス、アプリケーションレベルの操作などについて取り扱う。 Contextを継承しているクラス --Contextクラス --ContextWrapperクラス --Applicationクラス --ContextThemeWrapperク…

勉強:デバッグのapkについて

デバッグのapkを端末にインストールするのには署名が必要です。 debug.keystoreが通常デバッグを行うと自動的に作成されます。 ディベロッパーサイトより引用 IDE からプロジェクトを実行またはデバッグすると、Android Studio は、Android SDK ツールで生成…

勉強:過去のコミットコメントの修正方法

業務中、コメントの指摘を頂いて 過去のコミットコメントを直す機会に恵まれました。 コミットコメントについて調べたのでここにまとめます。 git rebase -i <commit> git rebase -i 664835c29bf5689d673b4f4349f2eaa3cfc85b23 という形で。 シリアル値にはどのコミ</commit>…

勉強:gitのコミットコメントについて

短くまとめると....... なぜ変更したのか?(Why) 何を変更したのか?(What) コメントに一貫性があって完結 変更前と変更後の機能の違い なぜその方法で修正したのか が大事。だと私が思いました。うん。 最近指摘を受けた内容をまとめました。 プログラ…

アプリ作成:オリジナルはてなブログ用App2

こんばんは! GW中を利用してせっせとApp制作に 励もうと思ってます^^ 昨日はまずリリースするのに最低限 主要な機能や情報をあげました。 ・はてなAPIの使い方 ・ログイン、ログアウト http://auth.hatena.ne.jp/help/api http://auth.hatena.ne.jp/help/s…

アプリ作成:オリジナルはてなブログ用App

2,3日更新が止まってしまいましたが また再開します~! 何かアプリを作りたいってことで はてなブログが見やすい、使いやすい オリジナルの Androidアプリを作成してみよう! と思い、5月は作成してみます◡̈ 発信もそれに伴った発信が多くなるかも....! それ…

勉強:より効率的なログの活用法

Androidアプリ開発をしていてどうもクラッシュ対応に時間がかかっているなー原因に辿り着くのに時間がかかるし、LogCatの見方がそもそもわかってない部分があると思ったので今日のテーマは「より効率的なログの活用法」です。1.ログを色分けPreference > Edi…

勉強:動的にコントロールを作成する方法

静的に作るばかりだったので、動的にコントロールを作成するとどんな感じか調べました。 参考サイトhttps://akira-watson.com/android/button-hardcoding.html ふむふむ。今電車で満員電車なので、帰って速攻まとめます!

勉強:データバインディングライブラリ?

データバインディングライブラリ知らなかった。。。 ロジックとレイアウトのデータを結びつけるのに最低限のコードで済ませることができるのがこのデータバインディングライブラリ。 今までリストを表示する為に、プログラム上でレイアウトとデータを結び付…

勉強:thisとgetContextの違いについて

プログラムで thisを使っているところもあったり getApplicationContextも使っているところもあったり 違いはなんなのかなーーー? と思ったので、確認。 yuki312.blogspot.jp 以下引用 ●ContextのライフサイクルApplicationContextはアプリケーションのライ…

勉強:オブジェクトのクラス名を知りたいときは?

作業中にデバッグをしていたのですが 変数の型の確認の仕方がわかりにくかったので もっとわかりやすい方法はないかなと思って調べました。 オブジェクトからクラスを取得します。 Object obj; Class classObj = obj.getClass( ); そして、クラスのオブジェ…

勉強:例外処理

Javaの例外処理について。基本的なこと復習。 【例外処理の目的】 例外に対する対処を行うことで、致命的になりうる状態からの回復を図る。 【try-catch-finally文】 try 処理の記述 catch その対処(複数可能) finally 最後に必ず行う処理(省略可能) 【throw…

勉強:C#とKotlinが一緒に使える??

だいぶ前の記事になっちゃうんですが、なんとC#とKotlinが大活躍! JetBrains社の、ReSharperとIntelliJをベースにしたC#向けIDE「Rider」があるなんて! さらに私が今はイチバン勉強したいKotlinと一緒に使用も可なんて◡̈♥︎ やはりなんとしてもKotlin勉強しな…

勉強:Androidアプリ開発者が知っておくべきこと

Androidアプリエンジニアとして今のプロジェクトに参画して よーやく、一本改修完了したものが出来ました(^ ^) 内心めっちゃ嬉しいです!!!!!! 改修している中で、スマホアプリ開発はどんな点を考慮して設計やコーディングを行わなければならないのか(今まで…

勉強:ジェネリクス

Javaのジェネリクス! C#で使ってたので、相違点だけわかれば 早いかなと思って調べました。 <C#と違うところ> ・型パラメータのメソッドを宣言する時の位置の違い →オーバーロードに違いがでる ・ジェネリックなコンストラクタがJavaでは宣言できる ・ワ…

勉強:Androidのシェア

日本ではシェアの少なめなAndroid。 世界規模だとシェアは7割。 (日本のちょーどiOSのシェアと一緒) より影響力あるアプリ作れるのは Androidですね^^ 海外で活躍もしやすそう! モチベーションに繋がります✨ 参考サイト: www.ai-bibo.net

ひとこと:今の環境がすばらしすぎる✨

はじめまして、まゆです。 このブログの管理人です☺︎ フリーランスエンジニアとしてご縁があり Androidアプリ開発に携わらせて頂いてます。 今の恵まれた自分の環境に感謝の思いと戒めも込めて書きます。 働きやすさ最高 人も最高 技術的にも最高(色んな情…

勉強:RecyclerViewのレイアウトを行ごとに変化させる

最終行のみ、 レイアウト変更させるのにはどうしたら良いのか....? 1.RecyclerViewの作成方法について復習 RecyclerView作成手順を振り返ります。 <手順> ※build.gradleファイルにライブラリの追加も忘れず ①RecyclerViewの配置 →レイアウトxmlファイルの修…

勉強:gitのGUIについて

恥ずかしながら、今までgit使用したことがなかったです笑 TortoiseSVN、TFSくらいしか使用したことがありませんでした。 集中型管理システムしか使用したことない。 今のプロジェクトではgitを使用しています。 git使用する時はコマンド入力で対応していたの…

勉強:Kotlinについて

職場で話題になっていたKotlinについて調べました。 Kotlinの特色 1.記述が簡潔に済む 2.私たちエンジニアがしょっちゅう遭遇するNullPointExceptionsを防ぎやすい仕組みが提供されている(Null許容型、Null非許容型の存在) 3.Java,JavaScriptとの相互運用…

勉強:リスナーについて

リスナーの概念やら何やら つまづいたので調べてみました。 1.リスナーとは? イベント通知をうけとり、それに対応したメソッドの提供をするもの。 インターフェイス。 ※各リスナーとリスナーに対応したコールバックメソッドの一覧(以下引用)。 onClick() V…

勉強:WebViewClient・WebChromeClientの違いついて

WebViewを実装することになって気になったこと... 「WebViewClient・WebChromeClientの違い」ついて調べました。 ・WebChoromeClient 1.どんな時に使用? プログレスバーなど ブラウザ周辺のステータス変化を使う場合や JavaScriptとの連携で使用する。 2.メ…

報告:Androidアプリエンジニアになりました☺︎

Androidアプリエンジニアになったきっかけで 技術ブログ始めてみようかなと思いました。 毎日新たな知識のインプットばかりで 身についていないなと思うことが多々あり。。 そして、技術で人の役に立つ為の一歩として情報の発信や、目標に対してのスピードア…